忍者ブログ
2025 / 07
≪ 2025 / 06 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 2025 / 08 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




毎年冬に我が家で行うこと。
野沢菜の漬物作り、なんですよね。
今日が雨降りだからと昨日畑にあった野沢菜(+大根)をあらかた収穫してあったので、今日はとにかく洗って漬けるという作業を行いました。

①野沢菜を水で洗う
②野沢菜をぬるま湯で洗う
③野沢菜をぬるま湯で洗う
④野沢菜を水切りする
⑤野沢菜を漬ける

そんな工程です。
野沢菜と同じく昨日収穫した大根を私はひたすら水で洗っていたんですけど、これがまた冷たい冷たい。
外の水道でやっていたので、水も空気も冷たく、今から思うとよく自分ヤダがらずにやっていたなとしみじみ思います。
そのあと②と③の工程を⑤を始めた母と交代したら、血行が良くなったせいか手が痒くて痒くて…霜焼けってこんな感じなんだと(笑)
自慢じゃないですが、霜焼けには未だなったことがないんですよ!

それはさておき。
野沢菜を毎年漬けるので、この作業をすると冬が来たんだなと本当に実感します。
空を見れば冬空だってことは一目瞭然ですが、小さいころからやっていることなので、もう習慣というかなんというか。
これをやらなきゃ冬じゃない!っていうわけです。

冬の恒例行事、あなたにもありますか?

拍手

PR



毎日ブログ…とか言いましたが、特にネタがないので今日は書くのに一苦労です(^ ^;
あえて今日あったことをいうなれば、昨日発売だったマリオを兄貴と競うように頑張ってやっているということでしょうかね。
初マリオだったので、操作に慣れるのにてんやわんや。
少しずつ慣れてなんとかステージクリアが出来てきた、そんなレベルです。
頑張ってます(笑)

それにしても、実家は思ったよりも寒くて既に東京のあの暖かさが恋しいです…。
ほんっとに夜は寒くて昨晩はなかなか寝付けませんでしたが、今日は防寒対策バッチリなので、気持ちよく寝られることを期待してます。
結構今日は体動かしたり色々したので、早く寝たいんですが、まだマリオやってからじゃないとね、寝れないんですよ!
私が中座したもんだからこれからもう一度兄貴につきあう羽目に(苦笑)
イヤじゃないけど、明日の朝はそっと寝かしておいてもらいたいもんです←

なにせ、寝坊って素晴らしいからね!!

それではマリオさんと戯れてきます。
では。

拍手




今年最後の月くらい、まともにブログを書いてみようという訳の分からない思いつきにより、毎日更新できたらなーとか思ってます。はい。
内容はくだらないものしかないでしょうが、それももう今更だよね!←
実がないブログというのは知ってるさ。

さて、明日ですが地元に帰ります。
一応地元での就職を狙っている身ですので、あちらでも情報収集等々しなきゃなんないかなと。
そんなわけで今月は19日と20日のネオロマンスdayを抜かしまして週末は地元におります。

ついでに20日以降はずっと地元です。
冬休み万歳\(^∀^)/
1月の試験期間中にあるテストも1つだけなので、最早冬休みというよりも冬+春休みなんですがねww

そうそ、1月といえば年賀状。
また今年も送りつけますので、オフさん達、覚悟なさい!!←
去年みたいに手抜きにならないよう善処しますが、どのみち残念なものがいくはずなんで(^^;
そのうち年賀状について連絡します。

…なんか書いてたらかなり広範囲の私信になってしまった(´・ω・`)
でもまあ、地元のオフさんも違うオフさんもそういうことだから!(開き直った


拍手




朝からサンホラのMoiraを聞く私。
まぁ、片手にはPSPを持ってヒノエ君攻略真っ最中であったんですけどね!←
無事攻略したので、次は朔ちゃん→白龍→譲→景時さん→九郎→臣くん→しろかねーぜ→チモな具合に進めていく予定。
いつになったら終わるのやら(笑)

そんなことはさておき。
久々にMoiraを歌詞を見ながらじっくりと聞いたのですけど、聞けば聞くほど、読めば読むほど奥が深いですね、サンホラワールドって。
そして色々と考えさせられます。
登場してくる神々の関係や背景、そしてどうしてそのような結末に向かうことになっていったのかなど。
考えたところで答えが出てこないところがまた一層面白いです。
ネット上でも歌詞に対して多くの人が多くの解釈を持ち、それに同意したり異を唱えたり。
本当に奥が深いなぁと改めて身にしみました。

それに、ネットで情報を漁っているうちに知ったのですが、CDはリンクしているものが多いそうで。
Moira一つをじっくり聞いてみたところですべてを知った気になってはいけないような感じであります。
追々他作品も購入したりレンタルしたりしようかなと考えています。

にしても、昨日より公開になった記念映画「Across The Horizon」見に行きたいです。
二週間限定なのでぜひ行きたかったんですが、調べてみたら夜遅くからの上映しかないみたいなので躊躇してしまうんですよね(^^;)
夜出歩く決心がついたら行こうかと思います。
もしくは夜出歩いててついでに寄ってみるとかそんな感じで。

なんか書いてたらまた聞きたくなったのでこれから聞こうかと思います。
ではでは。

 

拍手




朝から近所の図書館で勉強でもと意気込んで図書館に行ったのに、席が一つも空いておらず撃沈。
空いたと思い、椅子に腰かけようと思えば図書館以外の資料を使っての勉強は禁止という張り紙が目に入る。

……自習も出来んのか、この図書館…。

だが、一応閲覧所だから仕方ないのか?と思いなんとなく座っているのが居心地悪く、図書館を後にし、これまた近くのマックへ。
ドリンクだけ購入して空いている席に。
実は意外とマックで勉強するのが好きだったりするわけで、逆に図書館よりも集中できた気が(^^;

マックで本日分のノルマを半分達成し、ちょっーと飽きてきたところでヒトカラへGO!!
天気が良かったので、なんとなく歌いたかったんですよね、ただ単に。
大声で歌うにゃ自宅じゃあまりに恥ずかしい。

隣近所に聞こえたもんならあら大変。

そゆわけで久々にヒトカラです(笑)
何故か宮田っちソングを歌いまくる私。
そして彰紋くんの曲…、歌詞を見れば見るほど切なくて泣けてくる不思議。
唐突に彰紋くんに会いたくなりました←
マイナーだけど2大好きなんだって!!

さて、彰紋くんといえば私の周囲では天女発言の人として有名ですが、どうして朱雀に選ばれる八葉は天女大好きなんですかね?
いや、朱雀だけでなく翡翠さんや友雅さんもそうかもしれませんけれど。
それに龍神の神子が別世界から、空からやってくるということからも認識的に天女となるのにも頷けますけど。
でも、彰紋くんの天女とイサトの飛天、弁慶さんの天女とヒノエの女神。

恥ずかしいんだよ、おまいら…(苦笑)

こっぱずかしいことを言ってもらえるのはネオロマ、乙ゲーの醍醐味というよりも基本でしょうが、2と3の朱雀比較をしてみると甘いセリフは、

イサト→無自覚。
彰紋くん→少し言葉を選ぶも素直。
ヒノエ→誇大しつつ意図的。
弁慶さん→誇大・意図・的確・大人。

なにが言いたいのか自分でもわからなくなってきましたが、一番恐ろしいのは弁慶さんで恥ずかしいのはヒノエっていうことです。
素面でさらっと意図的にあんな女性にダメージを食らわせる彼らは凄いと思います(笑)
イサトは無自覚な分質が悪いけれど、絶対に好きな人意外には甘いセリフは吐きません。
大好き!←
彰紋くんは言葉の重さを自覚しているからこそ選ぶけれど、素直すぎてある意味真っ直ぐなので破壊力はあります。

まあ、とりあえず2の天地朱雀と敦盛くんが抜きん出て好きってことでした(ぇ)
そうそう。
ようやくwith十六夜記にて熊野少年取得しました!
あっはっは、あっちゃん最高ですっvv
友人に言われたとおり、敦盛くんは私の中で別格も別格な模様(笑)


拍手



♪ 樫咲かいる
♪ 19XX年12月23日
♪ AB
♪ 大学生

Glorious Time(リアタイ)
Twitter(お気軽にどぞ!)

ネオロマをこよなく愛する。
乙女ゲー人生を歩むきっかけとなった「遙かなる時空の中で」シリーズは中でも別格。
他にはAPHと落乱とイナイレが大好物で、日々によによ♪
親分と団蔵、円堂氏に愛を注いでます^^

贔屓は以下のキャラたち。
ランディ、ユーイ
イノリ、イサト、彰紋くん、将臣くん、敦盛、泰衡さん、サザキ
志水君、金やん、柚木様、千秋、冥加さん
マカロニ兄弟、菊様、親分
団蔵、兵太夫、藤内、さく、兵助、こへ、留さん、間切、雑渡さん
平助くん、山崎くん
孟徳、仲謀、仲謀軍のみんな
B6、A4
チェスター、ルーク、ユーリ
円堂、風丸、鬼道さん、佐久間、あきお、フィディオ

だいすきなのは高橋広樹さん、サンホラにGRANRODEO!