ネオロマンス15thアニバーサリーのDVDが届きましたっ\(^□^)/
早速鑑賞会をしていますが、母が一緒に楽しんでくれてるのが地味に嬉しい。
ちなみに、きーやんは前からですけど、大川さんの声が好みらしいですよー。
どうでも良いか(笑)
それにしても、やっぱりテレビの前じゃなくて、生で参加したかったなぁ。
DVD見てるだけでも幸せなんですもん!
ああ、今日もトキメキが止まらない!!←
これからまだやらなくてはならない課題があるというのに、手がつくかどうか。
とりあえず兄貴にパソコンを明け渡してもらわないとできないんですけどね(^^;
しばらくは先日のスタライとこのDVDとを思い出して幸せな溜め息が続きそうです。
思いだし笑いじゃないからェロくはないんだぜ!←
うん、これもどうでも良いか。
とにもかくにも、まだまだ素敵な時間が続きそうです。
ちょ、広樹に手、振ってもらったぁっ!!!
多分、自意識過剰じゃないと思うんだ。
嬉しすぎて涙出たよマジで。
おかげで一列挟んで後ろの通路を通っていったキャスト陣のことを一切覚えてません←
とりあえず、ネオクリめちゃめちゃ楽しかったです。
レポは書きます。
今回は書きます。
今はメモ程度に箇条書きで。
・7列端だがステージ近い!!
・学院祭と同じく萌え死にするのかと。
・だが学院祭では近くて緊張してのってたけどいまいちのりきれなかった。だから今日は旅の恥はかき捨て!てことで、自分気にしないではっちゃけたぜ☆←
・路地裏に対するネオロマンサーの反応速度が神。
・ブレない俺の大輔くん、笑顔がめちゃキュート!!
・ボケ×3対ツッコミ1
・北京ダック…?
・鮪とシソでクリスマスカラー!
・ローストチキンは夢。現実は残り物。
・チャーシュー!チャーシュー!
・大輔くん可愛い。
・大輔くん可愛い。
・良平くん可愛い。
・広樹はかっこいい。だいすき!←
・賢雄さんカミカミ。
・わざとのっかる大輔くん。
・更にのっかるモリモリ。
・続いてのっかる和彦さん。
・またのっかったよパッピー保志(笑)
・流れは続くよイトケンさん。
・自分の番が近づくにつれて焦るネオアンチーム。
・あ…続けちゃったよ日野くん。
・広樹も頑張った!
・さあ、とりだよたいてむさん。
・さあ、おおとりだよ良平くん!!
・純情つっちーと生意気桐也。
・下心満載桐也とロシュ。
・アーティファクトに熱弁奮うレイン。
・そしてしょぼくレイン。
・サバイバルなネオアン。
まだまだあるけど、こんなもんで。
マジで近いうちにレポ書きます!
恋戦、三成様の史実EDクリアしました!
これで秀秋様の3種類と半蔵3種類、三成様の2種類をクリアですヾ(^∨^)ノ
通常EDも祝言EDもなかなか良いですが、やっぱり歴史物だけあり、史実EDには泣かされますね。
秀秋様の史実は知らなかったのでプレイし終わった後にそうだったんだ…と結構落胆していましたが、今回の三成様は関ヶ原において敗戦の将となり処刑されてしまったことは最早有名。
なので心づもりをして臨んだわけで。
だけど、最期に何とかして会いに来た姫と交わす言葉があまりにも切なくて愛しくて、うるうるきちゃいました。
自分の部屋でプレイしてたら確実に泣きましたね、きっと。
あ、今は部屋じゃないんですよね。
姫を今は泣かせてしまうだけの自分は、もう未来はなく、姫を幸せにすることは到底叶わない。
だから、姫を笑顔にできる人の所へ行って欲しい。
それが自分でなくとも、姫が幸せにならなければ自分も幸せにはなれないから。
だけど来世では一緒になれることを祈る。
そんな感じの優しいお人でした。
思い出しながら打ってても、うるうるしちゃいます…少し捏造入ってるけど。
秀秋様にしても、半蔵にしても、この三成様にしても皆が皆、姫のことを想いながら別れるんですよね。
正直なところ、主人公である姫はあまりにも綺麗な存在で私、わりと気に食わないです←
乙ゲーの主人公って皆そういうところがあるけれど、ゲームを進めるに連れて、小説や漫画でゲーム本編で語られなかった部分に触れるに連れて好きになるっていうパターンが多かったりします。
だからこの間もチラッと書きましたが、もっと姫の内面が見えてきたら良いのにと感じます。
確かに悩んで、迷ってということはしますが、いまいち心に響かない。
ストーリーはとても素敵なので私的にはそこが残念な部分です。
あろうことか自分の分身でる乙ゲーヒロインを否定するような私が乙ゲー好きなのは、恋愛を楽しむというよりもむしろキャラ達を知りたい、生きざまを見てみたいという方が強いのかもしれません。
結局は恋愛に繋がっている…のは否めませんね(苦笑)
まあ最終的にはヒロインも好きになるので、さほど問題はないんですけど。
そうじゃなきゃネオロマとかあんなにハマりはしません。
ヒロインも含めて作品ですからね。
うむ、なんだか語ってしまった。
色々とそういうわけです←
友達から借りていた「starry☆sky ~in Autumn~」、最後にとっておいた琥太郎先生をようやくクリア!
そしてここで宣言いたします。
スタ・スカにハマったことを!
この星座彼氏シリーズが最初に出た時分は、ハマりそうだけどハマらないだろうなーなんて思って手を出さずにいたんですけど、友達から借りていざやってみると、普通に好みでした(笑)
キャラクターはぼんやり知っている程度。
とりあえずパッツンの生意気そうな男の子が好きだなぁくらいだったんですけどねw
友達にゲームを借りて、リトアンのときに知り合った友達にキャラブック的なものをもらって…気づけば夢漁ってる現実がw
なんかもう私って一体…な感じ。
まぁ、とにもかくにも好きになったということで。
さて、琥太郎先生ですが、大好きです←
修学旅行とED後のイベントとスチルは3人のどれよりも大好きです。
切なげに月子ちゃんを見つめる表情とか、愛しげに月子ちゃんをみつめる表情とか…きゅんきゅんです(´∨`*)
それに、根本的に男性の涙ってものに弱いんですよね、私。
泣かないでって思ったり、もらい泣きしそうになったり。
ストーリーは直ちゃん先生のが好きでしたが、「愛してる」のこの言葉は琥太郎先生が一番胸に響きました。
恋するっていいね!なんて柄にもなく思ったスタスカでした。
恋、といえば以前もブログで書いた「いざ出陣!恋戦」ですが、先日より待望の信長様が配信されウキウキとやっているんですが、好みすぎだ信長様(´□`*)
秀秋様は相変わらず私にとっては愛でたくなる対象なので、信長様とはまた違った好みなのです。
信長様は強引で独占欲が強くて、でも…なんか可愛い部分もある人で。
やっぱりきゅんきゅんしちゃうんですねぇ~。
恋戦は総合的に見ると、今まで手を出してきた携帯ゲームの中でも私の中でも高位置にあるんですが、ヒロインが男性陣を好きになるのがあまりにも急すぎる部分があったりなかったり。
もうちょっと内容が濃くても良いんじゃないって人もいますが、結構このゲームおすすめです。
http://web.peex.jp/sengoku/index.html(PC)
興味がある方は是非どうぞ!